東京都大田区池上2-10-5
03-3752-0155
お問い合わせ
日蓮聖人がお亡くなりになられた池上宗仲公邸の仏間であったお部屋の跡に建てられたお堂です。
境内の正面に厳かにそびえ立ち、大坊の“顔”として1年を通じて様々な行事の舞台となります。
ご葬儀、法要、仏前結婚式、さらにはお茶会や各種会合等、幅広くご利用いただけます。
第51代 本行寺 住職 中野 日演
毎年10月11日から日蓮聖人がご入滅された13日までの3日間行う報恩会の法要です。
日蓮聖人が池上に滞在された往時を偲び、到着された9月18日に法要を行っています。
個人の災難を取り除き、寿福増進のために星を祭って供養する法会です。
1年の初めにお経を唱える儀式「新年祝祷会」などを執り行います。
「池上宗仲公寄進供物台」、「妙法蓮華経版本」など大坊所蔵の寺宝をご紹介します。
客殿・庫裡館内を彩る絵画の数々を一挙公開。「大坊ギャラリー」をご堪能ください。
中村宗弘画伯が大坊のために描き下ろしてくださった珠玉の作品をご覧ください。
“限りなく優しい”と評される石橋一魁画伯の描く水墨・墨彩による心象仏画の数々。
大坊自慢の日本庭園「鶴林庭」といけばな作品が織りなす美しい情景を。
日本画、陶芸、金工の3分野の若手作家3人による作品展を開催しました。
毎年、聖人がご入滅された旧暦の10月13日前後から約6ヶ月花を咲かせます。
趣があり、情緒あふれる鶴林殿での仏前結婚式で、おふたりのご縁を結びませんか?
三が日はもちろん年間を通じて除厄開運・家内安全や自動車交通安全など各種祈願を承ります。
池上宗仲公第七百遠忌事業として建立された鶴林殿で、心温まる葬儀・法要を執り行います。
自身の存在のルーツへの感謝の想いを忘れず、心の根源を再発見する手段の一つとして。
都心にありながら、周囲を緑に囲まれ、小高い丘の上に位置する静かで落ち着いた雰囲気です。
後継者がいない、遺骨を抱え困っている、亡くなった後が心配……そんなお墓の悩み解消します。
お守りなど各種授与品をお取り扱いしております。参拝の際などに寺務所にてお求めください。